MITAKA GROUP

ドライバーだけではなく、
様々な経験がつめる職場。ドライバー田中

実は高校時代の先輩が入社の決め手でした。


三峰グループとの出会いは、社長が高校時代のバスケの先輩だったことです。社会人になり、ふたたびバスケをする中で、偶然再会しました。

仕事を辞めたばかりで、悩みを相談したところ「暇があるなら、三峰の仕事をやってみないか」と誘われ、1週間バイトをすることに。草津市内の学校で、草刈り後の草を回収し、チップにするといった仕事でした。

その後、自分から入社したいと伝えました。理由は、やっぱり楽しかったから。体力仕事ですごく大変だったんですけど、楽しかったというのが一番素直な気持ち。

あとは、人との関わりです。バイトの期間ですから、そんなにたくさんの人と触れ合ったわけではありませんが、すごく楽しい人たちでした。働くなら、こういう職場がいいな、と。

それまでの職種は、福祉や製造業。前職では、勤めた期間が少し短く、自分は仕事が続かないのかもと思っていましたが、三峰グループに入社し早12年。ここならできるんじゃないかと思った自分の直感は、正しかったですね。



多様な働き方ができて、自分のスキルアップにもつながっています。


入社から4年間は、一般廃棄物の収集運搬ドライバーとして、その後2020年11月まで、産業廃棄物の収集運搬ドライバーを務めました。現在は、湖南市高松の施設管理をしています。

一見、全く別の業務に思えるかもしれませんが、現場が分かっていないと、廃棄物処理の仕方や顧客情報の管理もできません。現場で培ったスキルは、今も役に立っていますね。

ドライバーとしての仕事だけでなく、次のステップに進みたいとの思いもあったため、いいタイミングで声をかけてもらったと思っています。


相談しやすい、しゃべりやすい職場であることは間違いないです。


こうして中間処理施設で廃棄物の業務に関わることになった以上「湖南市で廃棄物のことなら、全て三峰環境サービスさんに任せられる」ぐらいのものを培っていきたいですね。まだまだ勉強中の立場ですが。

トラックに乗るには、体力もいります。決して楽な仕事ではないと思いますが、やりがいはすごくあると思います。人間関係も楽しいですし。

それから、残業がほとんどありませんから、プライベートも充実できると思います。私も家族や自分の趣味に、しっかり時間を使うことができています。

あとは、風通しのよさですね。これまでいくつかの会社で働いてきましたが、三峰環境サービスは、意見を聞いてくれる人が多いです。

社長との距離がすごく近いので、相談もしやすいですね。そんな会社、これまでになかったので(笑)。しゃべりやすい、相談しやすい環境が、長続きの秘訣だと思います。